歯を抜けたままにしないで!
永久歯が抜ける原因の9割は虫歯と歯周病と言われています。これらの病気にならないためには、日頃から口の中を清潔に保つことが大切です。とはいえ、年齢を重ねると、歯や歯肉の状態が衰え、歯が抜けてしまうのも自然の摂理です。「歯が抜けたら、そのままにしておいてもいいのですか」という質問を受けますが、なるべく早めに入れ歯やブリッジ(なくなった歯の両脇を支えにして人工の歯を橋のように架ける方法)を入れることをおすすめします。
なくなった歯をそのままに放っておくと、かみ合わせや歯並びが乱れ、食べ物が詰まりやすくなり、新たな虫歯や歯周病の原因になります。歯だけでなく、舌や顎の関節にも影響しますので、筋肉が不自然な働きを起こして、健康に影響を及ぼすのです。
失った歯を補う方法には、
- 入れ歯
- ブリッジ
- インプラント
などの方法がありますが、それぞれ長所と短所があります。歯を失った場合は、できるだけ早く受診いただき、口の中の診断を行って、自分に合うものを入れてかみ合わせを回復することが大切です。
初めて入れ歯を考えている方
歯を失ってしまう原因は様々です。 歯周病がある。歯医者が怖くて虫歯があってもガマンしてしまった。もともと歯が弱く、かぶせ物やブリッジで治療をしたところが全体的にあった。 などです。
・入れ歯は目立つから恥ずかしい・・・
・入れ歯をしていることが他の人にバレたくない・・・
こんなお悩みにも対応できる入れ歯はあります。当院はあなたのお悩みにしっかり耳を傾け、一番の最善策をご提案させていただきます。
何度も入れ歯を作り変えている方へ
・入れ歯を作ったけどすぐ外れてしまう・・・
・入れ歯が合わない、痛い・・・
・自費の入れ歯を作ったけど、違和感ある・・・
入れ歯で悩むのはもうやめましょう。
当院では、入れ歯に関するご相談を多く受けております。
いきなり自費診療をご提案することもありません。